Continuous
ともに回す
高速なアプリケーション
開発ライフサイクル

CI/CD Conference 2023 by CloudNative Days

3/20

ハイブリッド開催!

日比谷国際ビル コンファレンススクエア
+オンライン
参加費無料

#CICD2023

イベントは終了しました。ご参加いただきありがとうございました

Sessions


12:00 - 12:10

オープニング

Track A
Track B
Track C
Track A  12:20-13:00 ◎ 残席あり

大規模レガシーテストを倒すためのCI基盤の作り方

Uchio Kondo

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  12:20-13:00 ◎ 残席あり

GitHub ActionsとDeployGateで始めるAndroidアプリのCI/CD

Yuhei FUJITA

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  12:20-13:00 ◎ 残席あり

インフラ専任者・チームがいない組織で開発ワークフローの継続的改善に挑戦してみた

chiroru & Kousuke Ida & trowems

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  13:20-14:00 ◎ 残席あり

最高の開発者体験を目指してAWS CDKでCI/CDパイプラインを改善し続けている話

Yuki Ando

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  13:20-14:00 ◎ 残席あり

GitHub Actionsと"仲良くなる"ための練習方法

Yuta Matsumura

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  13:20-14:00 ◎ 残席あり

小さく始める Blue/Green Deployment

Hideaki Masuda

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  14:20-15:00 ◎ 残席あり

UbieはなぜSnykを選んだのか?安全で高速なアプリケーション開発ライフサイクルの実現へ

Masayoshi Mizutani/Toshi Aizawa

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  14:20-15:00 ◎ 残席あり

Karpenter を活用した GitLab CI/CD ジョブ実行基盤の自動スケール

Toshiki Shimomura

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  14:20-15:00 ◎ 残席あり

すべてのアプリにWAFを組み込むCICDの実現 〜開発ツールとしてのNGINX WAF活用方法〜

F5: Yoichi Komine / Hitachi: Kiminori Kurihara

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  15:20-16:00 ◎ 残席あり

トランクベース開発の実現に向けた開発プロセスとCIパイプラインの継続的改善

Anri Kobayashi

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  15:20-16:00 ◎ 残席あり

自分のデータは自分で守る − あなたのCI/CDパイプラインをセキュアにする処方箋

Kazuto Kusama

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  15:20-16:00 ◎ 残席あり

インフラCI/CDの継続的改善の道のり

Ryuichi Watanabe

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  16:20-17:00 ◎ 残席あり

ローコードで実現するDevOps ~継続的テスト編~

Shohei Oda (odasho)

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  16:20-17:00 ◎ 残席あり

昔とあるCI/CDツールを使って馬車馬のように働いていた私が、GitLabを使い始めて気付いた「CI/CDの質」

Naoharu Sasaki

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  16:20-17:00 ◎ 残席あり

OSSでセキュリティをCI/CDパイプラインに透過的に取込む方法

Jianqiang Cheng

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  17:20-18:00 ◎ 残席あり

Kubernetesリソースの安定稼働に向けた TerratestによるHelmチャートのテスト自動化

Nobuhiko Kokubo

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  17:20-18:00 ◎ 残席あり

"State of DevOps" ウェブアプリケーションのdeliveryを考えるとき、今何をすればいいのか(実践編)

fujiwara shunki

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  17:20-18:00 ◎ 残席あり

OSSで構築するOpenAPI開発のCI/CD

Wenhan Shi

(タイトルクリックで詳細表示)
18:20 - 19:50

よるイベ

About


CI/CD Conference 2023 by CloudNative Days(CICD2023)は、CI/CDに特化したテックカンファレンスです。

1st SprintであるCI/CD Conference 2021での『技術を知り、試して、取り入れる』から、2nd Sprintである今回はより具体的に『ともに回す高速なアプリケーション開発ライフサイクル』をコンセプトとして掲げました。

クラウドネイティブにアプリケーション開発のライフサイクルを回すことによって、設計、開発、テスト、デプロイ、運用、フィードバックのサイクルを高速化できます。

このカンファレンスでは、それぞれのフェーズでの知見を交流させて新たな気づきを得ることで、次のSprintでの更なる改善・進化の実現を目的とします。

開発と運用の垣根を超えて、継続的に価値を高めるライフサイクルをともに回していける世界を一緒に体験してみましょう!

オンラインでもオフラインでも楽しめる企画


参加者が様々な形で交流できるような企画を用意しています!

  • オフライン・オンライン両方が参加可能な広げる企画
  • オフラインの会場感がオンラインに広がる企画
  • 相互交流が広がる企画

※企画の詳細については後日公開予定です

Access


〒100-0011
日比谷国際ビル コンファレンススクエア
東京都千代田区内幸町2丁目2−3 日比谷国際ビルヂング 8階

Sponsors


Session


Booth


CM


Logo


Tool


開催概要


名称

CI/CD Conference 2023 by CloudNative Days

日程

2023年03月20日(月)

主催

CI/CD Conference 2023 Committee

参加費

無料 (事前登録制)

想定来場者

インフラエンジニア, SRE, アプリエンジニアなど8割以上が開発者, その他 CTO/CIO, システムインテグレーターなど

キーワード

Observability, Monitoring, CloudNative, Kubernetes, Container, Microservices, DevOps