“Unlearning”
クラウドの『べき』を外して
新たな世界と繋がろう

CloudNative Days Fukuoka 2023

8/3

ハイブリッド開催!

博多国際展示場カンファレンスセンター
+オンライン
参加費無料

#CNDF2023

イベントは終了しました。ご参加いただきありがとうございました

Sessions


10:50 - 11:00

オープニング

Track A
Track B
Track C
Track A  11:00-11:20 ◎ 残席あり

現場の課題に向き合うために大事にしていること

Arashi Takano

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  11:25-11:45 ◎ 残席あり

クラウドネイティブの基盤要素、コンテナの今と未来

Toru Komatsu

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  11:50-12:10 ◎ 残席あり

人工衛星運用システムにおけるクラウドアーキテクチャ設計

Shuichi Tanaka

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  12:15-12:35 ◎ 残席あり

Gateway API と eBPF で進化する GKE Networking

Kazuki Uchima

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  12:40-13:00 ◎ 残席あり

Enterprise Generative AI on cloud Native

Ryutaro Tsuji

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  14:00-14:40 ◎ 残席あり

k8sgpt Deep Dive: KubernetesクラスタのAI駆動型分析について

nwiizo

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  14:00-14:40 ◎ 残席あり

継続的プロファイルによる大規模アプリケーションの性能改善

Yoshi Yamaguchi

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  14:00-14:40 ◎ 残席あり

メルカリにおけるプラットフォーム主導のKubernetesリソース最適化とそこに生まれた🐢の可能性

Kensei Nakada

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  15:00-15:40 ◎ 残席あり

セキュアな開発にgenerative AIを活用できるのか?AIセキュリティの米国最新情報をお届け!

Ravi Maira

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  15:00-15:40 ◎ 残席あり

ArgoCD version up を実施するメリットと注意点

Hikaru Miyazawa

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  16:00-16:40 ◎ 残席あり

オンプレミス回帰の動きに備えよ~クラウドの手法をオンプレミスでも実現するには

Ryo Sugahara

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  16:00-16:40 ◎ 残席あり

23卒エンジニアのクラウドネイティブな学生時代

Takatoshi Inaoka

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  17:00-17:40 ◎ 残席あり

コンテンツ設計手法で変更に強いアプリケーションを実現する〜ローコードによるWebアプリのバックエンド実装

Hideto Ishibashi / Hikaru Maruyama

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  17:00-17:40 ◎ 残席あり

SIerが考えるクラウドネイティブなサービスとコンテナ基盤としてのF5 XC活用方法

Ryuichi Takei / Akira Suzuki

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  17:00-17:40 ◎ 残席あり

ElasticsearchによるAIOps

Takeo Furukubo

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  18:00-18:40 ◎ 残席あり

パブリッククラウドにおけるQUIC現状確認2023年8月編

Yusuke Nakamura

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  18:00-18:40 ◎ 残席あり

自己診断能力の獲得を目指して

Takeshi Kondo

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  18:00-18:40 ◎ 残席あり

初心者でもわかるKubernetes Scheduler拡張の全てとその最前線

Kensei Nakada / Ikumu Kakinuma

(タイトルクリックで詳細表示)
18:50 - 19:00

クロージング

19:00 - 20:00

よるイベ

About


業務でクラウドを利用していても、その真のパワーを活用できていないと感じている人は多いのではないでしょうか?

一方で、高度なクラウド技術を持っているのに、自信が持てなかったり、自らの真価に気づいていない組織も多いのではないでしょうか。

そこで、いったん「クラウドネイティブとはかくあるべき」という固定概念を外して、気軽にクラウド技術について語り合いませんか?

クラウドやコンテナを使い倒したいインフラエンジニア、クラウドの可能性をもっと引き出したいアプリエンジニアが、知見や課題を共有しながら、新たな人や技術と繋がる場所を作りたいと考えています。

  そこで、CloudNative Days Japan Tour復活の第一弾として、先進IT・スタートアップコミュニティを擁する福岡の地でCNDF2023を開催します。福岡発で、現地だけでなくオンライン配信を通して、全国のクラウドコミュニティの活性化への貢献を目指します。

オンラインでもオフラインでも楽しめる企画


参加者が様々な形で交流できるような企画を用意しています!

  • オフライン・オンライン両方が参加可能な広げる企画
  • オフラインの会場感がオンラインに広がる企画
  • 相互交流が広がる企画

※企画の詳細については後日公開予定です

Access


〒812-0008
博多国際展示場カンファレンスセンター
福岡県福岡市博多区東光2丁目22−15

Sponsors


Diamond


Platinum


CM


Booth


Party


Logo


Tool


開催概要


名称

CloudNative Days Fukuoka 2023

日程

2023年08月03日(木)

主催

CloudNative Days Committee

参加費

無料 (事前登録制)

想定来場者

インフラエンジニア, SRE, アプリエンジニアなど8割以上が開発者, その他 CTO/CIO, システムインテグレーターなど

キーワード

CloudNative, Kubernetes, Container, SRE, Platform Engineering, Microservices, CI/CD, DevOps, Observability,