"State of DevOps" ウェブアプリケーションのdeliveryを考えるとき、今何をすればいいのか(実践編)

State of DevopsなどのreportによってDeliveryにおけるパフォーマンスについて相対的な位置を確認することができるようになってきましたが、一方でどうすればさらに高いパフォーマンスを発揮できるのか、あるいはそもそもどうすれば必要なメトリクスを取得し自身の位置を確認できるのかという課題に関してはあまり議論されていません。 本講演では、CI/CDについて自社の取り組みを紹介しつつ、より一般的に当てはめられるよう、デプロイが手動で実施されているところから理想形まで進んでいくまでのロードマップをCloud Native Trail Mapと比較しつつとりまとめるという取り組みをしてみます。

fujiwara shunki

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • captions off, selected
      登壇者プロフィール

      fujiwara shunki

      freee株式会社

      DevOps Engineer/Engineering Manager

      renjikari

      renjikari


      ~2019 NTTコミュニケーションズにてソフトウェアエンジニア。Docker/K8sやBGPネットワークなどのインフラにも従事 2019~ freeeにSREとして入社。K8s/EKSをメインに仕事をする。ここ数ヶ月はArgoCDをよく触っています