Passion
〜CloudNative に熱中する〜

CloudNative Days Summer 2025

5/23

開催まであと17日!

ハイブリッド開催!

沖縄市町村自治会館
+オンライン
参加費無料

#CNDS2025

スポンサー募集中!

詳細はこちらから!

Sessions


2025-05-23

10:20 - 10:30

オープニング

Track A
Track B
Track C
Track A  10:30-10:50 ◎ 残席あり

クラウドデータ基盤で切り拓く沖縄DXの可能性

Nagamasa Ohama/Hayato Enokawa

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  10:50-11:10 ◎ 残席あり

さくらのクラウドにおけるCloudNativeのいまとこれから

Satoshi Tagomori

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  11:10-11:30 ◎ 残席あり

Standardizing CloudNative ML Computing Platforms

Yuki Iwai

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  11:30-11:50 ◎ 残席あり

Data Engineering と Cloud Native の今と未来

Yuta Hishinuma

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  11:50-12:10 ◎ 残席あり

スタートアップ創業期を支えるオブザーバビリティ基盤のこれまでとこれから

Kento Kimura/Shota Iwami

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  12:10-12:30 ◎ 残席あり

Road to KubeCon Japan 2025

Noriaki Fukuyasu

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  13:20-14:00 ◎ 残席あり

クラウドネイティブをRPGにたとえて解説! ~パーティ構成から学ぶ Kubernetes・SRE・FinOpsの極意~

Keita Nakata

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  13:20-14:00 ◎ 残席あり

Azure の裏側を支える SRE の世界 〜パブリッククラウドの信頼性を実現する組織と技術〜

Tsubasa Nomura

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  13:20-14:00 ◎ 残席あり

熱々🔥のUDN🍜を喰らえ❗マルチテナントもVM統合も思いのまま❗新機能で切り拓くk8sネットワークの未来

Masataka Tsukamoto

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  14:20-15:00 ◎ 残席あり

Google のソフトウェア開発における生成 AI 活用とGoogle Cloud での実践

Yuki Iwanari

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  15:20-16:00 ◎ 残席あり

つくって壊して直して学ぶDB on Kubernetes -初夏の日の2025-

Takahiro Kobayashi/Shinya Kato

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  15:20-16:00 ◎ 残席あり

OTel meets Wasm: プラグイン機構としてのWebAssemblyから見る次世代のObservability

Kotaro Inoue/Tsuzuki Tsuchiya

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  15:20-16:00 ◎ 残席あり

紙とデジタルの融合!デジタル教科書を支えるクラウド技術

Keisuke Tanabashi/Chizuru Koyama

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  16:20-17:00 ◎ 残席あり

CloudNative Ligtning Talks 🔥

Community LT

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  16:20-17:00 ◎ 残席あり

(仮)この手で確かめた最前線:ハンズオンから見えたプロダクトの進化と実戦ユースケース

CloudNative Days Commitee

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  16:20-17:00 ◎ 残席あり

(仮)情熱と工夫で走り抜け!限界を突破するo11y実践録

CloudNative Days Commitee

(タイトルクリックで詳細表示)
Track A  17:20-18:00 ◎ 残席あり

オンプレからクラウドへ。大規模なAWS移行を支えたリアーキテクチャプロジェクト達

Koichi Uchinishi

(タイトルクリックで詳細表示)
Track B  17:20-18:00 ◎ 残席あり

エッジ活用の最適解とは? 新しいエッジ処理アーキテクチャ「Edge-as-a-Service」構想について

Kakeru Shintani/Aoi Kamide

(タイトルクリックで詳細表示)
Track C  17:20-18:00 ◎ 残席あり

開発も運用もビジネス部門も!クラウドで実現する「つらくない」統制とセキュリティ

Hokuto Hoshi

(タイトルクリックで詳細表示)
18:10 - 18:20

クロージング

Speakers



  • Tsubasa Nomura

  • Satoshi Tagomori

  • Shinya Kato

  • Takahiro Kobayashi

  • Hayato Enokawa

  • Nagamasa Ohama

  • Aoi Kamide

  • Kakeru Shintani

  • Koichi Uchinishi

  • Hokuto Hoshi

  • Chizuru Koyama

  • Keisuke Tanabashi

  • Keita Nakata

  • Masataka Tsukamoto

  • Tsuzuki Tsuchiya

  • Kotaro Inoue

  • Yuki Iwai

  • Yuki Iwanari

  • Shota Iwami

  • Kento Kimura

  • Noriaki Fukuyasu

  • Yuta Hishinuma

  • CloudNative Days Commitee

  • CloudNative Days Commitee

  • Community LT

About


今年、CloudNativeはさらなる広がりを見せ、その魅力は多くの人々の情熱を掻き立てています。

推しのプロダクトをとことん使い込んでいたり、OSSの開発に熱中するエンジニアたちが集まり、

その知見や思いを共有し合うことで新たな発想や出会いが生まれていくのです。

2025年は、日本でCloudNativeがいっそう盛り上がる、まさに"情熱"に満ちた年となるでしょう。

コミュニティに加わることで、人生や仕事に新たな刺激を得て、より豊かで充実した日々を過ごせるはずです。

ここには、同じ思いを抱く仲間との出会いがあり、成長のきっかけが無数に散りばめられています。

一人ひとりの情熱と行動が重なり合うことで、未来を拓くためのアイデアやイノベーションが紡がれていくでしょう。

さぁ、CloudNativeに熱中する旅へ踏み出しましょう。

私たちの情熱が、新しい世界と可能性を切り拓いていくのです。

企画一覧

Access


〒900-0029
沖縄県市町村自治会館
沖縄県那覇市旭町116-37

Sponsors


Diamond


Platinum


Gold


Booth


Tool


Support


CM


学生支援


開催概要


名称

CloudNative Days Summer 2025

日程

2025年05月23日(金)

主催

CloudNative Days Committee

参加費

無料 (事前登録制)

想定来場者

インフラエンジニア, SRE, アプリエンジニアなど8割以上が開発者, その他 CTO/CIO, システムインテグレーターなど

キーワード

CloudNative, Kubernetes, Container, SRE, Platform Engineering, Microservices, CI/CD, DevOps, Observability, FinOps