もしもオンプレな勇者がクラウドのダンジョンに挑んだら——“クラウドネイティブな発想”で価値が覚醒

Track A 2025/11/18 16:20-17:00

初級者   Architecture Design     スポンサーセッション

オンプレミスの常識を手に、未知のクラウド世界へと足を踏み入れた“勇者”たち。
待ち受けるのは、予想外の問題、設計のジレンマ、そして“クラウドネイティブ”という新しい価値観。
現場で直面した「壁」と「覚醒の瞬間」を、リアルなエピソードとともにお届けします。
「障害の連鎖」「設計の転換」「冪等性の罠」――
あなたのクラウド旅に、勇者の“気づき”がきっとヒントになるはず。
クラウド移行や設計に悩むすべての方へ。“勇者の冒険”を一緒に体感しませんか?

Hiroshi Kato
NECソリューションイノベータ株式/エンタープライズ統括部
シニアプロフェッショナル

2002年入社。システム間連携基盤のアプリとインフラの開発、運用保守を支え続けたオンプレ育ち。2018年、時代の波に乗り遅れないよう奮起し、クラウドの世界へ大ジャンプ!今ではクラウドアーキテクトとして活躍中。

Hayato Shida
NECソリューションイノベータ株式会社
プロフェッショナル

2012年、NECソフト(現・NECソリューションイノベータ)入社。主に大手民需向けの業務システム開発やNECのデジタルサイネージ、IoTソリューションなどに従事。
近年はサーバレスアーキテクチャの設計/構築およびWebアプリの設計・開発に携わる傍ら、クラウドネイティブなシステムの運用改善を目的としたタスクフォース活動にも参戦中。
また、書籍『AWS Lambda実践ガイド 第2版』(大澤文孝著、インプレス刊、2022)『AWSネットワーク入門 第2版』(同)、『図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ』(大澤文孝著、インプレス刊、2025)の制作に技術協力として参加。

Maria Shimosaka
NECソリューションイノベータ株式会社
担当

2021年にNECソリューションイノベータに新卒入社。2024年からクラウド案件に参画し、サービスプラットフォームの構築や運用を担当。今年度から社外コミュニティへ積極的に参加し、勉強会の運営や技術習得、スキルアップに取り組んでいます。